エルデンリングナイトレイン引き継ぎは可能?仕様を解説

2025年5月30日に発売される待望のスピンオフ作品、『エルデンリング ナイトレイン』。協力型サバイバルアクションという新たなジャンルに期待が高まる一方、多くのプレイヤーが「エルデンリング ナイトレインの引き継ぎ要素はどうなるのか?」と疑問に思っていることでしょう。大ヒットした本編をやり込んだ方であれば、育てた武器やキャラクターのデータを活かしたいと考えるのは自然なことです。この記事では、本編からのデータ引き継ぎの有無や引き継がれないもの、クリア済みデータに関する特典、さらにはセーブデータの仕様について詳しく解説します。また、クロスプレイへの対応状況や、PS4からPS5への移行、異なるプラットフォーム間の連携、そしてデラックスエディションの内容まで、気になる点を網羅的にご紹介しますので、フレンドとの購入を検討している方や、どの機種で遊ぶか、本編と合わせる必要があるか迷っている方もぜひ参考にしてください。

  • 本編からのデータ引き継ぎに関する公式の見解
  • セーブデータやクロスプレイなど機種間の仕様
  • PS4版とPS5版の具体的な違いとデータ移行
  • 通常版やデラックスエディションの特典内容
スポンサーリンク

エルデンリングナイトレインの引き継ぎ要素はない?

引き継ぎ
  • 本編からのデータ引き継ぎは不可
  • 本編がクリア済みでも特典はない
  • 引き継がれないものの詳細まとめ
  • 育てた武器やアイテムも対象外
  • セーブデータは完全に新規作成

本編からのデータ引き継ぎは不可

『エルデンリング ナイトレイン』では、前作『エルデンリング』本編からのデータ引き継ぎ要素は一切ありません。

なぜなら、本作は『エルデンリング』の世界設定や一部の要素を共有しつつも、ゲームシステムが全く異なる「3人協力型サバイバルアクション」として再構築されているためです。ゲームのジャンルやコンセプトが違うことから、本編のキャラクターレベル、ステータス、ストーリー進行度などを引き継ぐ仕様にはなっていません。

そのため、プレイヤーは全員が同じスタートラインから、この新たな脅威に挑むことになります。本編をプレイした経験は立ち回りに活かせますが、データ的なアドバンテージはないと理解しておくことが大切です。

本編がクリア済みでも特典はない

『エルデンリング』本編のセーブデータを所持していたり、すでにクリア済みであったりしても、『エルデンリング ナイトレイン』側で特別な特典を受け取ることはできません。

ゲームシステムが独立しているため、本編のプレイ状況を参照してアイテムや衣装などを配布するといった連動要素は用意されていないようです。これは、過去に行われたネットワークテストの参加データに関しても同様で、テスト時のプレイデータも製品版に引き継ぐことは不可能です。

このように、本作は完全に独立した一本のゲームとして楽しむことが前提となっています。本編の経験者も新規プレイヤーも、純粋に『ナイトレイン』のゲーム体験をゼロから楽しむことになります。

引き継がれないものの詳細まとめ

前述の通り、『エルデンリング ナイトレイン』には本編からの引き継ぎ要素が存在しないため、前作でプレイヤーが蓄積したあらゆる資産が対象外となります。

具体的には、以下のような要素は一切引き継がれません。

  • キャラクターのレベルやステータス
  • 所持しているルーン
  • 習得した魔術や祈祷
  • 解放した祝福やマップ情報
  • 入手した武器、防具、タリスマン
  • 強化素材や消費アイテム類
  • NPCイベントの進行状況

言ってしまえば、セーブデータに関わる全ての要素がリセットされ、新たなキャラクターで新たな冒険を始めることになります。この仕様は、協力プレイが前提のゲームバランスを全てのプレイヤーにとって公平に保つための措置と考えられます。

育てた武器やアイテムも対象外

プレイヤーが『エルデンリング』本編で多くの時間を費やして収集・強化した武器や防具、タリスマン、貴重なアイテムなども、残念ながら『エルデンリング ナイトレイン』に持ち越すことはできません。

本作では、1プレイが約40分弱で完結するローグライトのようなゲームサイクルが採用されています。プレイヤーは出撃のたびにフィールドを探索し、その場で武器やアイテムを入手してキャラクターを強化していきます。そして、プレイ結果に応じて得られる「遺物」や「マーク」を円卓に持ち帰り、キャラクターの基礎能力を恒久的に強化していくのが基本的な流れです。

したがって、本編の強力な武器を持ち込むことはゲームの根幹を崩しかねません。毎回異なる武器やビルドを試しながら、仲間と協力して困難を乗り越えるゲーム性を楽しむのが本作の醍醐味と言えるでしょう。

セーブデータは完全に新規作成

『エルデンリング ナイトレイン』のセーブデータは、本編とは全く別に、新たに作成する必要があります。

本作では、セーブデータを複数作成することが可能です。タイトル画面の「NEW GAME」から新しいキャラクターを作成すると、自動的に新しいセーブデータとして保存されます。公式情報では5個以上のデータ作成が確認されており、周回プレイや異なるキャラクタービルドを試したい場合に便利です。

作成したデータは「LOAD GAME」から選択してロードしたり、不要になったデータを削除したりできます。このセーブデータ管理も本編から独立しているため、本編のデータを誤って上書きしてしまうといった心配はありません。

エルデンリングナイトレイン引き継ぎと機種間の仕様

引き継ぎ1
  • 本編と合わせる必要がある?
  • 異なるプラットフォーム間の連携は?
  • クロスプレイには対応している?
  • PS4からPS5へのデータ移行
  • デラックスエディションの特典内容
  • エルデンリングナイトレイン引き継ぎの要点まとめ

本編と合わせる必要がある?

『エルデンリング ナイトレイン』をプレイするために、『エルデンリング』本編のゲームソフトを持っている必要は一切ありません。

本作はスピンオフタイトルであり、本編がなくても単体で起動し、全てのコンテンツをプレイすることが可能です。ストーリーや世界観のつながりはありますが、ゲームとしては完全に独立した製品となっています。

このため、「エルデンリングは難しそうで手が出せなかったけれど、協力プレイなら遊んでみたい」という新規プレイヤーの方でも、気軽に始めることができます。もちろん、本編をプレイしていると、登場する敵やアイテム、地名などからより深く世界観を楽しめるというメリットはあります。

異なるプラットフォーム間の連携は?

異なるプラットフォーム間でのセーブデータの共有、いわゆるクロスセーブ(クロスプログレッション)には対応していません。

例えば、PlayStation 5で進めたゲームのデータを、PC(Steam)版で途中から再開するといったことは不可能です。セーブデータは、プレイしているプラットフォーム(PlayStation, Xbox, PC)ごとに完全に独立して保存されます。

この仕様は、友人など特定のメンバーと継続してプレイしたい場合に注意が必要です。もし将来的にプレイする環境が変わる可能性がある場合は、どのプラットフォームで購入するかを慎重に検討することをおすすめします。一度ある機種でプレイを始めたら、そのデータを他の機種に移行させることはできないためです。

クロスプレイには対応している?

『エルデンリング ナイトレイン』は、異なるプラットフォームファミリー間でのクロスプレイには対応していません。つまり、PlayStationのプレイヤーとPCのプレイヤー、あるいはXboxのプレイヤーが一緒に遊ぶことはできません。

ただし、同じプラットフォームファミリー内での世代を超えた「縦マルチプレイ」は可能となっています。

このように、PS5とPS4のプレイヤー、またはXbox Series X|SとXbox Oneのプレイヤーは一緒にマッチングして遊ぶことができます。友人とプレイする際は、この対応範囲を考慮して購入するプラットフォームを合わせることが大切です。

PS4からPS5へのデータ移行

『エルデンリング ナイトレイン』は、PlayStation 4(PS4)版からPlayStation 5(PS5)版へのセーブデータ移行に対応しています。また、PS4版のパッケージ版またはダウンロード版を購入した場合、追加費用なしでPS5版へアップグレードすることが可能です。

ただし、いくつかの注意点があります。

PS4版とPS5版の性能差

ゲーム内容は同一ですが、本体性能の違いにより、ロード時間やフレームレートに差が出ると考えられます。これは本編『エルデンリング』でも見られた傾向で、PS5版の方がロード時間が短く、フレームレートも安定し、より快適なプレイ体験が期待できます。

項目PS4版PS5版
ロード時間長め非常に短い
フレームレートやや不安定な場面あり安定しやすい
アップグレードPS5版へ無料アップグレード可
セーブデータ移行PS5版へ移行可PS4版へは移行不可

セーブデータ移行の注意点

PS4からPS5への一方通行のデータ移行は可能ですが、一度PS5に移行したセーブデータをPS4で再び使用することはできません。また、PS5のディスクドライブがない「デジタル・エディション」では、PS4のパッケージ版からのアップグレードはできないため注意が必要です。

デラックスエディションの特典内容

『エルデンリング ナイトレイン』には、通常版のほかに、デジタル特典が付属する「デラックスエディション」と、豪華な物理アイテムがセットになった「コレクターズエディション」が存在します。

それぞれの内容品を比較すると、自分のプレイスタイルやファン度合に合ったエディションを選びやすくなります。

内容通常版デラックスエディションコレクターズエディション
ゲームソフト
追加DLC別売
デジタルアートブック×○ (ミニ)×
デジタルサウンドトラック×○ (ミニ)○ (フル)
「追跡者」スタチュー××
物理アートブック××
スチールブック××
キャラクターカード××
予約特典ジェスチャー
価格 (税込)5,720円7,480円32,120円

デラックスエディションの魅力は、後日配信予定の追加DLC(キャラクターやボスを追加)がセットになっている点です。DLCを別途購入するよりもお得になる可能性があります。一方、コレクターズエディションは、ファン必見の物理アイテムが多数付属するのが最大の特徴です。

ゲーミングPCを購入したい場合はこちら


エルデンリングナイトレイン引き継ぎの要点まとめ

この記事で解説した『エルデンリング ナイトレイン』の引き継ぎや各種仕様に関する重要なポイントを、以下に箇条書きでまとめます。

  • エルデンリング本編からのデータ引き継ぎ要素は一切ない
  • キャラクターのレベルや武器、アイテムは持ち越せない
  • 本編のクリア状況による特典なども存在しない
  • ネットワークテストのプレイデータも製品版には引き継がれない
  • 本作は本編がなくても単体でプレイ可能なスピンオフ作品
  • セーブデータはプラットフォームごとに完全に独立している
  • PS5とPC間のようなクロスセーブには対応していない
  • セーブデータは複数作成することが可能
  • 異なるプラットフォーム間でのクロスプレイは不可
  • PS5とPC、Xboxのプレイヤーは一緒に遊べない
  • PS5とPS4のような同系列機種間の縦マルチプレイは可能
  • PS4版からPS5版へのセーブデータ移行はできる
  • PS4版を購入すればPS5版へ無料アップグレードが可能
  • デラックスエディションには将来の追加DLCが含まれる
  • フレンドと遊ぶ際はプラットフォームを合わせる必要がある
タイトルとURLをコピーしました