2025年5月30日に発売が予定されているフロム・ソフトウェアの最新作『ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)』。本作には複数のエディションが存在し、中でも多くのゲーマーが注目しているのが、エルデンリング ナイトレイン デラックスエディションです。通常版との違いは何か、豪華なコレクターズエディションと比較してどうなのか、購入で失敗や後悔をしないためにも、その選択は慎重に行いたいところでしょう。
この記事では、追加dlcやデラックス版だけの限定コンテンツであるデジタルアートブックを含む詳しい内容を解説します。パッケージ版とダウンロード版、あるいはsteam版といったプラットフォームごとの特徴や、ゲオなどの店舗特典にも触れながら、デラックスエディションに本当に価格に見合う価値があるのかを徹底的に分析していきます。
- デラックスエディションの全収録内容
- 通常版やコレクターズ版との明確な違い
- 追加DLCや限定コンテンツの魅力
- 自分に最適なエディションを選ぶための判断基準
エルデンリング ナイトレイン デラックスエディションの収録内容

- デラックスエディションの詳しい内容
- デラックス版だけの限定コンテンツ
- 特典のデジタルアートブックとは?
- 後日配信されるdlcも同梱
- 特典付きで価格に見合う価値があるか
デラックスエディションの詳しい内容
デラックスエディションは、ゲーム本編に加えて、ファン必見のデジタル特典がセットになったダウンロード専売の商品です。希望小売価格は7,480円(税込)で、ゲームをより深く楽しむためのコンテンツがあらかじめ含まれています。
具体的に同梱されるのは、以下の3点です。
- 『ELDEN RING NIGHTREIGN』ゲームソフト本体
- 追加DLC(2025年度内 配信予定)
- デジタルアートブック&ミニサウンドトラック(専用アプリケーション)
通常版の価格が5,720円、後日単体で購入可能な追加DLCが1,760円であることを考慮すると、これらを別々に購入した場合の合計金額は7,480円となります。つまり、デラックスエディションは、将来的にDLCの購入を考えている方であれば、追加費用なしでデジタルアートブックとサウンドトラックが入手できる、非常にお得なパッケージ構成になっています。
購入パターン | ゲーム本編 | 追加DLC | 合計価格(税込) | デジタルアートブック&サントラ |
通常版+DLC別途購入 | 5,720円 | 1,760円 | 7,480円 | なし |
デラックスエディション | – | – | 7,480円 | 付属 |
このように、価格面でのデメリットはなく、むしろ特典が付いてくる分だけコストパフォーマンスに優れていると言えます。
デラックス版だけの限定コンテンツ
デラックスエディションを他のエディションと明確に差別化している最大の要素が、限定コンテンツである「デジタルアートブック&ミニサウンドトラック」の存在です。
この特典は、デラックスエディションと、さらに上位のコレクターズエディションにのみ付属します。重要な点として、後からこのデジタルコンテンツだけを単体で購入することはできません。したがって、本作の美麗なアートワークや音楽に魅力を感じている方にとって、デラックスエディションは非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
ゲームの世界観をより深く味わいたい、開発の裏側にある設定資料を覗いてみたい、というファンならではの欲求を満たしてくれる特別なコンテンツです。物理的なグッズは不要でも、データとして手元に置いておきたいと考える方には最適な内容と考えられます。
特典のデジタルアートブックとは?
特典として付属するデジタルアートブックは、本作の広大な世界「リムベルド」や、個性豊かなキャラクターたちの設定画、コンセプトアートなどを収録したデジタル設定資料集です。
専用のアプリケーションを通じて、スマートフォンやPCなどのデバイスで閲覧する形式になります。これにより、ゲーム本編では見ることのできない開発初期のデザインや、細部にまでこだわり抜かれた武具のイラストなどを、高解像度でいつでも手軽に楽しむことが可能です。
また、セットになっているミニサウンドトラックも、ゲーム内の雰囲気を盛り上げる印象的な楽曲を収録しています。アートブックを眺めながら音楽を聴くことで、ゲームプレイの思い出に浸ったり、新たな発見をしたりと、より一層『エルデンリング ナイトレイン』の世界に没入できる作りになっています。
後日配信されるdlcも同梱
デラックスエディションには、2025年内に配信が予定されている追加ダウンロードコンテンツ(DLC)の権利が、あらかじめ含まれています。
これにより、DLCがリリースされた際には、追加の費用を支払うことなく、すぐにダウンロードして新たな冒険を始めることができます。DLCの内容に関する詳細はまだ発表されていませんが、一般的には新しいストーリー、マップ、強敵、武器などが追加されることが多く、ゲーム本編クリア後も長く遊び続けたいプレイヤーにとっては必須のコンテンツとなる可能性があります。
ただし、このDLCは通常版のプレイヤーであっても、後から1,760円(税込)で別途購入が可能です。そのため、まずはゲーム本編をプレイしてみて、その面白さを確かめてからDLCの購入を判断したい、という慎重な進め方もできます。この点が、デラックスエディションを即決するかどうかの分かれ目の一つになるでしょう。
特典付きで価格に見合う価値があるか
最終的に、デラックスエディションがその価格に見合う価値があるかどうかは、プレイヤーがDLCと限定特典にどれだけ魅力を感じるかにかかっています。
DLC購入を前提とするなら価値は十分
前述の通り、将来的にDLCをプレイするつもりであれば、デラックスエディションは間違いなく価格に見合う、あるいはそれ以上の価値があります。通常版とDLCを個別に買うのと同じ金額で、他では手に入らない限定のデジタルアートブックとサウンドトラックが付いてくるため、コストパフォーマンスは非常に高いです。
デジタル特典に興味がなければ通常版も視野に
一方で、ゲーム本編さえプレイできれば満足で、設定資料などのデジタル特典には特に興味がないという方もいるでしょう。また、DLCをプレイするかどうかも現時点では分からない、という場合も考えられます。そのような方にとっては、無理にデラックスエディションを選ぶ必要はなく、まずは価格が最も安い通常版から始めるのが賢明な選択かもしれません。
購入前に比較!エルデンリング ナイトレイン デラックスエディション

- 通常版や他エディションとの違い
- グッズ付きのコレクターズエディション
- パッケージ版はPS5/PS4限定
- steam版の購入方法と注意点
- ゲオなど店舗別の予約特典は?
- 購入すべき?エルデンリング ナイトレイン デラックスエディション
通常版や他エディションとの違い
『エルデンリング ナイトレイン』には、通常版、デラックスエディション、コレクターズエディションの主に3つのエディションが用意されています。これらの最も大きな違いは「価格」と「特典内容」であり、ゲーム本編のストーリーやシステムに差はありません。
どのエディションを選ぶべきか判断するために、それぞれの内容を以下の表で比較します。
エディション | 価格(税込) | 販売形態 | 追加DLC | デジタルアートブック&サントラ | 物理アートブック | 「追跡者」スタチュー |
通常版 | 5,720円 | パッケージ/DL | 別途購入 | × | × | × |
デラックスエディション | 7,480円 | DLのみ | ○ | ○ | × | × |
コレクターズエディション | 32,120円 | パッケージのみ | ○ | ○ | ○ | ○ |
表から分かる通り、デラックスエディションはデジタルコンテンツに特化した中間グレードと位置づけられます。物理的なグッズは不要だけれども、ゲームに関連するコンテンツは最大限楽しみたい、というニーズに最適なエディションです。
グッズ付きのコレクターズエディション
コレクターズエディションは、熱心なファンやアイテムコレクターに向けた、豪華な物理特典が満載の最上位パッケージです。価格は32,120円(税込)と高価ですが、その価値を十分に感じさせる内容となっています。
最大の目玉は、全高約25cmにもなる精巧な「追跡者」スタチューです。ゲームの世界から飛び出してきたかのような迫力とクオリティを誇ります。その他にも、ハードカバー仕様の物理アートブック(40ページ)、ゲームソフトを特別デザインのケースに収納できるスチールブック、キャラクターカードセットといった、所有欲を満たすアイテムが多数同梱されます。
もちろん、デラックスエディションに含まれるデジタルアートブックや追加DLCといったデジタルコンテンツも全て網羅しています。物理的な形で作品を手元に残し、世界観に深く浸りたいと考える方にとっては、これ以上ない選択肢となるでしょう。ただし、PlayStation 5およびPlayStation 4のパッケージ版限定での販売となる点には注意が必要です。
パッケージ版はPS5/PS4限定
ゲームを物理的なディスク(パッケージ版)として購入したい場合、現在のところ選択肢はPlayStation 5版またはPlayStation 4版に限られます。
パッケージ版が用意されているのは「通常版」と「コレクターズエディション」の2種類です。ここで注意したいのは、本記事で中心的に扱っている「デラックスエディション」がダウンロード販売専売であるという点です。したがって、「ディスクを手元に保管しつつ、デジタルアートブックも欲しい」という両方の希望を同時に満たすことはできません。
また、PlayStationプラットフォーム間での互換性についても知っておく必要があります。PS4のパッケージ版を購入した場合、追加費用なしでPS5版へアップグレードしてプレイすることが可能です。ただし、このアップグレードにはゲームディスクが必要となるため、ディスクドライブを搭載していないPS5デジタル・エディションでは利用できないことを覚えておきましょう。
steam版の購入方法と注意点
PCで『エルデンリング ナイトレイン』をプレイしたい場合は、世界最大級のPCゲームプラットフォームである「Steam」を通じてダウンロード版を購入することになります。
Steamでは、「通常版」と「デラックスエディション」の2種類が販売される予定です。PCゲーマーであっても、デラックスエディションのデジタル特典を全て享受することが可能です。しかし、コレクターズエディションのような物理特典を同梱したパッケージは、PC向けには販売されません。
PC版を購入する際に最も重要な注意点は、ご自身のパソコンがゲームの要求するスペック(動作環境)を満たしているかを確認することです。特にグラフィックボードやメモリ、CPUの性能が不足していると、ゲームが正常に動作しなかったり、グラフィックの品質を著しく下げなければならなかったりする場合があります。購入手続きを進める前に、Steamのストアページや公式サイトに記載されている「必要スペック」および「推奨スペック」を必ず確認し、快適なプレイが見込めるかを判断してください。
ゲオなど店舗別の予約特典は?
本作を特定の販売店で予約・購入すると、その店舗独自の限定特典が手に入る場合があります。これらの特典は、ゲームの世界観をモチーフにしたグッズなどが多く、ファンにとっては見逃せない要素です。
判明している情報によれば、例えばAmazon.co.jpで予約購入すると、店舗限定特典として「ポストカードセット」が付属します。
他の大手販売店、例えばゲオ、ヨドバシカメラ、楽天ブックスなどでも、それぞれ異なる特典(例:オリジナルデザインのクリアファイル、アクリルキーホルダー、タペストリーなど)が用意されることが一般的です。これらの店舗別特典は、多くの場合、数量に限りがあり、予約分がなくなり次第配布終了となります。
もし気になる特典を提供している店舗があるならば、早めに公式サイトなどで情報を集め、予約を済ませておくことを強くお勧めします。どの店舗で買うかによって、手に入るものが変わるため、購入前のリサーチが大切になります。
購入すべき?エルデンリング ナイトレイン デラックスエディション

- デラックスエディションはゲーム本編とDLC、デジタル特典のセット
- 希望小売価格は7,480円(税込)
- 通常版とDLCを別に買うのと同じ価格で限定特典が付属する
- 最大の魅力はデラックス版限定のデジタルアートブック&サントラ
- 限定コンテンツは後から単体で購入することはできない
- DLCをプレイする予定があるならコストパフォーマンスが非常に高い
- デジタル特典に興味がなければ通常版を選ぶのが合理的
- 豪華な物理グッズが欲しいならコレクターズエディション一択
- コレクターズエディションは高価でPSプラットフォーム限定商品
- デラックスエディションはダウンロード販売のみでパッケージ版はない
- パッケージ版が欲しい場合は通常版かコレクターズ版を選ぶ必要がある
- PC版はSteamから通常版またはデラックスエディションを購入可能
- Steam版の購入前には必ず自身のPCスペックを確認することが必須
- Amazonやゲオなど一部店舗では独自の予約特典が用意されている
- 最終的には自分のプレイスタイルと特典への価値観で選ぶことが後悔しない鍵となる