『エルデンリング ナイトレイン』の発売が迫り、どのエディションを選ぶか迷う時期になりました。エルデンリング ナイトレイン パッケージ版をご検討中の方にとって、通常版と豪華なコレクターズエディションの値段や内容の違いは大きな関心事です。また、ダウンロード専売のデラックスエディションや、PC向けのsteam版との比較、将来の追加dlcの扱いも気になるところでしょう。ps4版のアップグレード対応や、amazonやゲオなどで用意される予約特典の違いについても、購入で失敗や後悔をしないために知っておきたい情報です。この記事では、それらの疑問を解消していきます。
- パッケージ版(通常版・コレクターズ版)の具体的な内容
- ダウンロード版(デラックス版)との特典や価格の違い
- PS4版やSteam版などプラットフォームごとの注意点
- Amazonやゲオなどの店舗別予約特典の状況
エルデンリング ナイトレイン パッケージ版の種類と内容

- パッケージ版の大きな違いとは?
- コレクターズエディションの豪華な同梱内容
- 各エディションの値段を比較
- 数量限定の予約特典に注意
- ps4版はPS5へのアップグレードに対応
パッケージ版の大きな違いとは?
『エルデンリング ナイトレイン』のパッケージ版(ディスク版)は、大きく分けて2種類が用意されています。具体的には、ゲームソフト本体のみが含まれる「通常版」と、豪華な特典が同梱された「コレクターズエディション」です。
この二つの最も大きな違いは、もちろん価格と同梱される特典内容にあります。通常版はゲーム本編のみをシンプルに楽しみたい方向け、コレクターズエディションはスタチュー(フィギュア)やアートブックといった物理的なアイテムを手元に残したい熱心なファン向けの製品と位置付けられます。
注意点として、パッケージ版が販売されるプラットフォームは、現在のところPlayStation 5(PS5)版とPlayStation 4(PS4)版のみとなっています。PC版やXbox版を希望される場合は、ダウンロード版を選択する必要があります。
コレクターズエディションの豪華な同梱内容
コレクターズエディションは、ゲーム本編に加えて多数の豪華な物理グッズがセットになった最上位パッケージです。価格は高価になりますが、作品の世界観に深く浸りたい方にとっては非常に魅力的な内容となっています。
主な同梱内容は以下の通りです。
- 『ELDEN RING NIGHTREIGN』ゲームソフト(パッケージ版)
- 「追跡者」スタチュー(全高約25cm)
- アートブック(ハードカバー仕様/40P)
- デジタルサウンドトラック(アプリ)
- スチールブック
- キャラクターカードセット
- 追加DLC(後日配信)
最大の目玉である「追跡者」スタチューは、全高約25cmと迫力のあるサイズです。また、ハードカバー仕様のアートブックや、特別なデザインのスチールブックなど、所有欲を満たすアイテムが多数含まれています。後述するデジタルサウンドトラックや追加DLCも網羅しており、まさに全部入りの内容と言えます。
各エディションの値段を比較
エディションを選ぶ上で、値段は非常に重要な判断基準となります。各エディションの希望小売価格(税込)を比較検討してみましょう。
ここでは、パッケージ版だけでなく、ダウンロード版も含めた主なエディションの価格を整理します。
| エディション名 | 価格(税込) | 販売形態 | 主な内容 |
| 通常版 | 5,720円 | パッケージ / DL | ゲーム本編のみ |
| デラックスエディション | 7,480円 | DLのみ | ゲーム本編 + 追加DLC + デジタル特典 |
| コレクターズエディション | 32,120円 | パッケージのみ | ゲーム本編 + 追加DLC + デジタル特典 + 物理グッズ |
このように、通常版とデラックスエディションの価格差は1,760円です。これは後日単体で購入可能な追加DLCの価格(1,760円)と全く同じです。つまり、デラックスエディションは、将来的にDLCを購入する予定がある方なら、実質無料(追加費用なし)でデジタルアートブックとサウンドトラックが入手できる、お得な構成になっています。
コレクターズエディションは物理グッズが付属するため高価になりますが、スタチューやハードカバーのアートブックに価値を見出すかどうかが選択の分かれ目となりそうです。
数量限定の予約特典に注意
『エルデンリング ナイトレイン』を予約または早期に購入すると、特典としてゲーム内で使用できるジェスチャー「雨よ!」が入手できます。
この特典は、通常版、デラックスエディション、コレクターズエディションの全てのエディションで共通してもらえます。ただし、パッケージ版(通常版およびコレクターズエディション)に付属する特典は数量限定となっています。特典を確実に入手したい場合は、早めに予約を済ませておくのが賢明です。
なお、ダウンロード版については、発売日の前日までに予約購入すれば特典が入手できます。また、このジェスチャー「雨よ!」は、ゲームを進行することでも入手可能とアナウンスされています。そのため、万が一予約が間に合わなかったり、買い逃したりした場合でも、ゲーム内で入手する道が残されています。
ps4版はPS5へのアップグレードに対応
PlayStationプラットフォームでプレイを予定している方にとって、世代間の互換性は気になる点です。
本作では、PS4版(パッケージ版・ダウンロード版ともに)を購入した場合、追加費用なしでPS5版へアップグレードすることが可能です。これにより、現在はPS4しか持っていなくても、将来的にPS5本体を入手した際に、より高品質なグラフィックなどでゲームを楽しめます。
ただし、パッケージ版のアップグレードには一つ注意点があります。PS4のパッケージ版(ディスク)からPS5版へアップグレードする際は、PS5本体にゲームディスクを挿入する必要があります。したがって、ディスクドライブを搭載していない「PS5 デジタル・エディション」では、PS4パッケージ版からのアップグレードは利用できません。この点を理解した上で、購入するエディションを決定してください。
エルデンリング ナイトレイン パッケージ以外の選択肢

- デラックスエディションはダウンロード専売
- steam版はPCユーザー向け
- 追加dlcは後から購入も可能
- amazonやゲオの店舗特典
- エルデンリング ナイトレイン パッケージ版の選び方
デラックスエディションはダウンロード専売
パッケージ版にこだわらないのであれば、ダウンロード専売の「デラックスエディション」も有力な選択肢となります。
デラックスエディションは、ゲーム本編に加えて「追加DLC(後日配信予定)」と、限定コンテンツである「デジタルアートブック&ミニサウンドトラック(専用アプリ)」がセットになっています。価格は7,480円(税込)です。
前述の通り、通常版(5,720円)と追加DLC(1,760円)を別々に購入した場合の合計金額(7,480円)と同じ価格で、デジタルアートブックとサウンドトラックが付いてくるため、コストパフォーマンスに優れています。物理的なグッズは不要でも、設定資料や音楽といったデジタルコンテンツを楽しみつつ、DLCもプレイする予定の方には最適なエディションと考えられます。
steam版はPCユーザー向け
PCで『エルデンリング ナイトレイン』をプレイしたい場合は、PCゲームプラットフォーム「Steam」を通じてダウンロード版を購入することになります。
Steamでは、「通常版」(5,720円)と「デラックスエディション」(7,480円)の2種類が販売されます。PCユーザーであっても、デラックスエディションを購入すれば、デジタルアートブック&ミニサウンドトラック、そして追加DLCの権利を全て受け取ることが可能です。
一方で、PlayStation版で用意されている「コレクターズエディション」のような、物理的なグッズが同梱されたパッケージ版は、PC(Steam)向けには販売されません。
PC版を購入する際に最も気を付けたいのは、ご自身のパソコンがゲームを快適に動作させるためのスペック(動作環境)を満たしているかどうかです。購入前に必ずSteamのストアページなどで「必要スペック」と「推奨スペック」を確認し、ご自身のPC環境で問題なくプレイできるかを判断してください。
追加dlcは後から購入も可能
デラックスエディションやコレクターズエディションには、2025年度内に配信が予定されている追加ダウンロードコンテンツ(DLC)の権利があらかじめ含まれています。
しかし、DLCをプレイするかどうかを現時点では決められない、という方もいるでしょう。その場合、無理に上位エディションを選ぶ必要はありません。この追加DLCは、通常版を購入した方であっても、配信開始後に別途1,760円(税込)で単体購入することが可能です。
まずは通常版でゲーム本編をプレイしてみて、その内容に満足し、さらに新しいストーリーやマップ、強敵などを体験したくなった時点でDLCの購入を検討する、という進め方も合理的です。ご自身のプレイスタイルや予算に合わせて判断するのがよいでしょう。
amazonやゲオの店舗特典
本作を特定の販売店で予約・購入すると、その店舗独自の限定特典が手に入る場合があります。これらの特典は、ゲームの世界観をモチーフにしたグッズなどが多く、ファンにとっては見逃せない要素です。
判明している情報によれば、例えばAmazon.co.jpで予約購入すると、店舗限定特典として「ポストカードセット」が付属します。
他の大手販売店、例えばゲオやヤマダ電機などでも、それぞれ異なる特典(例:オリジナルデザインのクリアファイル、アクリルキーホルダー、タペストリーなど)が用意される場合があります。これらの店舗別特典は、多くの場合、数量に限りがあり、予約分がなくなり次第配布終了となることが一般的です。もし気になる特典を提供している店舗があるならば、早めに公式サイトなどで情報を集め、予約を済ませておくことをお勧めします。
エルデンリング ナイトレイン パッケージ版の選び方

ここまで解説してきた情報を基に、ご自身に最適なエルデンリング ナイトレイン パッケージ版やその他のエディションの選び方をまとめます
- ゲーム本編だけをシンプルに楽しみたい
- 価格を最も安く抑えたい
- DLCをプレイするかはクリア後に決めたい
- (上記に当てはまる方は「通常版」がおすすめです)
- スタチューやアートブックなど物理的なグッズが欲しい
- 作品の世界観をアイテムとして手元に残したい
- 価格が高くても豪華な特典に魅力を感じる
- (上記に当てはまる方は「コレクターズエディション」が最適です)
- パッケージ(ディスク)にはこだわらない
- DLCも最初からプレイする予定である
- 設定資料や音楽もデジタルで楽しみたい
- コストパフォーマンスを重視したい
- (上記に当てはまる方は「デラックスエディション」が適しています)
- PC(Steam)でプレイしたい
- (上記に当てはまる方は「通常版(Steam版)」または「デラックスエディション(Steam版)」を選択してください)

