エルデンリング ナイトレインのマルチプレイについて、エルデンリング ナイトレイン 何人で遊べるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。フレンドとの協力プレイはもちろん、チームセッション機能を使ったメンバーとの連携も魅力です。しかし、実際に何人まで同時にプレイできるのか、4人でのプレイは可能なのか、招待や合言葉を使ったマッチングの設定方法が分からないと不安ですよね。また、野良プレイで掲示板を使うべきか迷うこともあるかもしれません。この記事では、エルデンリング ナイトレインのマルチプレイ人数に関する疑問を徹底的に解説します。
- ナイトレインの最大プレイ人数
- フレンドと合流するための具体的な設定方法
- 野良マッチングと専用掲示板の活用法
- 2人プレイやソロプレイとの違い
エルデンリング ナイトレイン 何人で遊べる?

- プレイ可能な人数は何人まで?
- 4人でのマルチプレイは可能か
- フレンドと遊ぶ具体的な手順
- マルチプレイの合言葉とは
- 出撃人数の設定方法
プレイ可能な人数は何人まで?
エルデンリング ナイトレインのオンラインマルチプレイは、最大3人まで対応しています。
本作は3人での協力プレイを基本としてバランスが調整されています。ただし、プレイヤーの遊び方に応じて、1人(ソロプレイ)や2人プレイも選択可能です。
プレイする人数によって、ゲーム内のバランスも自動的に調整されます。例えば、敵の体力や強靭度、さらに敵を倒した際に得られるルーンの量も変動します。
それぞれのプレイスタイルには異なる特徴があります。
| プレイ人数 | 最大の特徴 | メリット | デメリット・注意点 |
| 1人 (ソロ) | 専用の調整 | 敵が弱く、自動蘇生アイテムも入手しやすい | 複数に囲まれると厳しい。蘇生はアイテム頼り |
| 2人 | 緊張感ある連携 | ルーン獲得量が3人時より多い傾向がある | 1人が倒れると立て直しが非常に困難 |
| 3人 | 基本のプレイ人数 | 役割分担(盾役・蘇生役)が可能で戦略的 | ゲームの基準となる難易度 |
このように、自分の腕前やフレンドの状況に合わせて、最適な人数を選んで挑戦できる点が本作の魅力の一つです。
4人でのマルチプレイは可能か
残念ながら、エルデンリング ナイトレインは4人でのマルチプレイには対応していません。
前述の通り、本作のマルチプレイにおける最大人数は3人に設定されています。エルデンリング本編など、他のフロム・ソフトウェア作品では4人以上(侵入霊を含む)でプレイ可能な場合もありましたが、協力型ローグライトというゲーム性が異なるナイトレインでは仕様が異なります。
もし4人の友人と同時に遊びたい場合は、例えば2人ずつのパーティーに分かれて、別々のセッションで攻略時間を競うといった遊び方になるでしょう。
フレンドと遊ぶ具体的な手順
フレンドと特定のメンバーで遊びたい場合、いくつかの手順を踏む必要があります。特に「合言葉」と「出撃人数」の設定が重要となります。
1. 円卓で「出撃する」を選択
まず、ゲームの拠点となる円卓から「出撃する」を選び、標的(ボス)を選択する画面へ進みます。
2. マッチング設定で合言葉を入力
標的を選ぶ画面で特定のボタン(PS系コントローラーであればR1ボタン)を押すと、「マッチング設定」画面に移動できます。ここで、一緒に遊びたいフレンドとあらかじめ決めておいた「マルチプレイ合言葉」を全員が入力します。
3. 出撃人数を「2人」または「3人」に設定
合言葉を入力したら、同じ画面にある「出撃人数」の項目を設定します。フレンド2人で遊びたい場合は「2人」を、フレンド3人で遊びたい場合は「3人」を選択してください。
4. 標的を選んで出撃
設定完了後、標的画面に戻り、挑戦したいボスを選んで出撃します。設定が正しく行われていれば、同じ合言葉を設定したフレンドとマッチングが開始されます。
ここでの注意点は、フレンド2人だけで遊びたい場合です。もし合言葉を設定した状態で「出撃人数」を「3人」のままにしてしまうと、空いている1枠に合言葉を設定していない野良プレイヤーが自動的に参加してしまうため、必ず「2人」に設定し直す必要があります。
マルチプレイの合言葉とは
マルチプレイの合言葉とは、特定のプレイヤー同士だけでマッチングを行うために使用する「鍵」のようなものです。
この合言葉を設定しない状態で出撃すると、「野良マルチ」となり、合言葉を設定していない世界中の不特定多数のプレイヤーと自動的にマッチングされます。
一方、フレンドと同じ文字列(大文字・小文字なども区別される場合があります)を合言葉として設定することで、他のプレイヤーを排外し、設定した仲間とだけセッションを開始できます。
ちなみに、「グループ合言葉」という似た設定項目も存在します。これは主に、同じグループ合言葉を設定したプレイヤーの幻影(他のプレイヤーの行動の軌跡)やメッセージを優先的に表示するための機能であり、マルチプレイのマッチング自体に必須ではありません。
出撃人数の設定方法
出撃人数の設定は、2025年7月31日に配信されたアップデート(App Ver. 1.02)によって正式に追加された機能です。
リリース当初は3人協力プレイが基本でしたが、多くのプレイヤーからの要望に応える形で、2人プレイも選択できるようになりました。設定は、前述の「マッチング設定」画面(標的選択画面でR1ボタン等)から行えます。
ここで「2人」または「3人」を選択します。ソロプレイ(1人)で出撃したい場合は、合言葉などを設定せずにそのまま出撃すれば問題ありません。
この設定が追加されたことにより、フレンドと2人きりでじっくり攻略したり、あえて3人ではなく2人で高難易度に挑戦したりと、プレイスタイルの幅が広がりました。
エルデンリング ナイトレイン 何人かのマッチング

- チームセッションでの合流方法
- フレンドを招待する方法
- 野良マッチングのやり方
- メンバー募集の方法
- マルチ募集用の掲示板
- エルデンリング ナイトレイン 何人でも楽しい
チームセッションでの合流方法
「チームセッション」という言葉は、ナイトレインにおいて主に「合言葉」を使用して特定のフレンドや仲間とグループを組んでプレイすることを指す場合が多いです。
ゲーム内に「チームセッション作成」といった専用のボタンがあるわけではなく、前述した「フレンドと遊ぶ具体的な手順」を実行することが、実質的なチームセッションの確立方法となります。
つまり、メンバー全員が同じ「マルチプレイ合言葉」を設定し、同じ「出撃人数」を選んでマッチングを開始することで、固定メンバーでのセッションが開始されます。
フレンドを招待する方法
合言葉を使ったマッチングの他に、各プラットフォーム(Steam、PSN、Xbox)が提供しているフレンド機能を利用して、直接ゲームに「招待」する方法もあります。
例えば、PC(Steam)版でプレイしている場合、ゲーム中にSteamオーバーレイ(Shift+Tabキーなど)を開き、フレンドリストから一緒に遊びたい相手を選んで「ゲームに招待」を送信できます。
PlayStation版やXbox版でも、それぞれのプラットフォームのダッシュボードやフレンドリストから、現在ナイトレインをプレイしているフレンドに対してゲームへの招待を送ることが可能です。
この方法は、合言葉を口頭やテキストで伝え合う手間が省けるため、非常にスムーズに合流できるメリットがあります。ただし、ネットワークの相性(NATタイプなど)によっては招待がうまくいかない場合もあるため、その際は基本となる合言葉でのマッチングを試すのが確実です。
野良マッチングのやり方
特定のフレンドとではなく、見知らぬ誰かと気軽に協力プレイを楽しみたい場合の「野良マッチング」のやり方は非常にシンプルです。
円卓から「出撃する」を選び、「マッチング設定」画面を開きます。そして、「マルチプレイ合言葉」の欄をあえて空欄のままにしておきます。この合言葉が設定されていない状態が、ランダムマッチングの合図となります。
あとは「出撃人数」を「2人」または「3人」に設定し、標的を選んで出撃するだけです。これにより、同じく合言葉を設定していない不特定のプレイヤーと自動的にマッチングが開始されます。
世界中のプレイヤーと予期せぬ連携が生まれることもあり、野良マルチならではの楽しさがありますが、プレイスタイルや目的が異なるプレイヤーと一緒になる可能性もあります。
メンバー募集の方法
ゲーム内には、「特定のボスを周回したい」「遺物集めを手伝ってほしい」といった具体的な目的を掲げてメンバーを募集する機能は、現状では限定的です。
マッチングのシステムは、基本的に「合言葉を使う(特定の相手)」か「合言葉を使わない(ランダム)」かの二択となります。
そのため、特定の目的意識を持ったプレイヤーと合流したい場合は、ゲーム外のコミュニティやツールを利用するのが一般的です。
マルチ募集用の掲示板
前述の通り、特定の目的を持ってメンバーを募集したい場合、ゲーム外のコミュニティを利用するのが最も効率的です。
多くのエルデンリング ナイトレイン攻略情報サイトには、プレイヤー同士がマルチプレイの仲間を募集するための「マルチ募集掲示板」が設置されています。また、X(旧Twitter)で特定のハッシュタグ(例:#ナイトレイン募集 など)を使って呼びかけたり、Discord上に作られたコミュニティサーバーで仲間を探したりする方法も広く行われています。
これらの掲示板やSNSを利用する際は、募集する目的(例:「常夜の王〇〇を攻略したい」)、募集人数、おおよそのプレイ時間帯、そして合流に必要な「合言葉」などを明記すると、スムーズにメンバーが集まりやすいでしょう。オンライン上のやり取りとなるため、お互いにマナーを守って利用することが大切です。
エルデンリング ナイトレイン 何人でも楽しい

この記事では、エルデンリング ナイトレインのマルチプレイ人数やマッチング方法について解説しました。最後に、本記事の要点をまとめます。
- ナイトレインのマルチプレイは最大3人まで
- 4人での協力プレイには非対応
- ソロ(1人)や2人プレイも選択可能
- プレイ人数に応じて敵の強さやルーン獲得量が変動する
- フレンドと遊ぶには「合言葉」の設定が必要
- 合言葉はマッチング設定画面で入力する
- 2人きりで遊ぶ場合は「出撃人数」を「2人」に設定
- 出撃人数を3人にすると野良プレイヤーが参加する
- 野良マッチングは合言葉を空欄にして出撃する
- チームセッションは合言葉を使ったマッチングを指す
- プラットフォームの機能でフレンドを「招待」することも可能
- ゲーム内に詳細なメンバー募集機能はない
- 攻略サイトなどの「掲示板」でメンバー募集が可能
- ソロは自分のペースで進められる
- エルデンリング ナイトレインは何人でも楽しめる
